鍼灸(はりきゅう)の保険適応料金について
はりきゅうの治療において、下記の手続きを取ると各種健康保険が適応になります
(1)医師の同意書が必要です
『にして治療院』では「同意書」の用紙を渡しますので、掛かりつけの医師に記入して貰ってください
医師に「同意書」を渡す際に当院から、「同意書願い」(同意書を書いてくださいと言うお願いの書類)も一緒に提出してください
長期にわたり当院で治療する場合は6ヶ月ごとに「同意書」が必要になります
(2)同一期間内で病院や接骨院などで同名の病名の治療は受けられません
ある病名で、はりきゅう治療を健康保険で行う場合は、同じ病名で、病院や接骨院での健康保険治療は出来ません
(3)保険適応が可能な病名が限定されます
保険適応の病名は下記の通りです
①神経痛(頭、顔、腕、手、足などの痛み)
②リウマチ(手、足などの関節が腫れて痛む)
③五十肩(肩関節が痛く、腕が上がらない)
④腰痛症(腰が痛む、重い)
⑤頚腕症候群(首、肩、腕の痛み、しびれ)
⑥頚椎捻挫後遺症(むち打ち)
(4)保険10割の金額
はりきゅうで保険10割の金額は下記の通りです
個人の治療費は通常、その金額3割を自己負担してください
初検料 | ①1術(鍼または灸) | 1,950円 |
②2術(鍼灸併用) | 2,230円 | |
施術料 | ①1術(鍼または灸) | 1回につき 1,610円 |
②2術(鍼灸併用) | 1回につき 1,770円 | |
電療料 | 1電気鍼 2電気温灸 3電気光線器具 | 1回につき 100円加算 |
訪問施術料1 | ①1術(鍼または灸) | 1回につき 3,910円 |
②2術(鍼灸併用) | 1回につき 4,070円 | |
訪問施術料2 (同一日同一建物で2人) |
①1術(鍼または灸) | 1回につき 2,760円 |
②2術(鍼灸併用) | 1回につき 2,920円 | |
訪問施術料3 (3人~9人) |
①1術(鍼または灸) | 1回につき 2,070円 |
②2術(鍼灸併用) | 1回につき 2,230円 | |
訪問施術料3 (10人以上) |
①1術(鍼または灸) | 1回につき 1,760円 |
②2術(鍼灸併用) | 1回につき 1,920円 | |
往療料(通所の方への突発的な往療) | 2,300円 | |
特別地域加算(訪問看護療養費における「特別地域訪問看護加算」の対象地域) | 250円 | |
16㎞を超える場合 | 往療を必要とする絶対的な理由が ある場合以外は認められない。 |
(5)患者さんは、通常の病院と同じように保険3割の自己負担になります
各種保険組合、自治体等に請求するのは、当院が社団法人千葉県鍼灸マッサージ師会を通して国に請求しますので、難しい手続きはありません。安心して来院してください
(6)保険適応病名でない人の情報
「はり、きゅう、あん摩・マッサージ等助成券」
松戸市在住の65歳以上の方で国保の保険加入者に限り、治療1回につき800円の市給付金制度があります
詳しくは「はり、きゅう、あん摩・マッサージ等助成券の交付について」
または、当院の福祉相談員まで気軽に相談してください。ただし、保険治療との併用は出来ません
マッサージの保険適用料金について
施術料金
身体局所ごとのマッサージ料金 局所とは5体をさします。具体的には「右上肢(右腕)」「右下肢(右足)」「左上肢(左腕)」「左下肢(左足)」「体幹(胴体)」のことを言います。この部位の数を元にマッサージ料金が算出されます。 |
1局所 | 450円 | ||
2局所 | 900円 | |||
3局所 | 1,350円 | |||
4局所 | 1,800円 | |||
5局所 | 2,250円 | |||
訪問施術料1 | 1局所 | 2,750円 | ||
2局所 | 3,200円 | |||
3局所 | 3,650円 | |||
4局所 | 4,100円 | |||
5局所 | 4,550円 | |||
訪問施術料2 (同一日同一建物に2人) |
1局所 | 1,600円 | ||
2局所 | 2,050円 | |||
3局所 | 2,500円 | |||
4局所 | 2,950円 | |||
5局所 | 3,400円 | |||
訪問施術料3 (3人~9人の場合) |
1局所 | 910円 | ||
2局所 | 1,360円 | |||
3局所 | 1,810円 | |||
4局所 | 2,260円 | |||
5局所 | 2,710円 | |||
訪問施術料3 (10人以上の場合) |
1局所 | 600円 | ||
2局所 | 1,050円 | |||
3局所 | 1,500円 | |||
4局所 | 1,950円 | |||
5局所 | 2,400円 | |||
変形徒手矯正術料金 徒手矯正術とは関節可動域に制限を来する病状において、この可動域を拡大する(元の状態に回復)目的をもって行われるものです。「徒手による矯正術」と厚生労働省で定められています。四肢の関節拘縮、固縮、麻痺、強直などに対して行われます。 ※変形徒手矯正術をマッサージと併施 1肢につき(温罨法との併施は不可) |
470円加算 | |||
温あん法料金 マッサージ効果を補助する目的で温熱機や温タオルで患部を温める施術です。漢方医学の治療法の一つで、古くは熱熨法(ねついほう)とも呼びました。人体(特に患部)を暖めることによって寒湿に由来する病状を緩和し、新陳代謝を活性化させる効果があると言われています。鎮痛・消炎作用、血流改善によるむくみ軽減が期待できます。 |
1回 180円 | |||
温罨法・電気光線器具 | 1回 300円 |
往療料金
|
||
往療料(通所の方への突発的な往療) | 2,300円 | |
特別地域加算(訪問看護療養費における「特別地域訪問看護加算」の対象地域) | 2,550円 | |
16㎞を超える場合 | 往療を必要とする絶対的な理由が ある場合以外は認められない。 |
施術報告書交付料
施術報告書交付料 | 480 円 |